日々雑記
本日は自宅で運用しているサーバのメンテ。
先週の金曜くらいからファンのノイズが酷かったので、土曜の夜にサーバを停止したのですが、それから電源が入らなくなりまして。
これは電源が壊れたかと判断。
代替部品を調達して交換したところ、あっさり復旧しました。
自作PCの皆さん、電源を入れてCPUのファンが一瞬だけ回って止まってしまう現象があった場合、電源の不調だと思われますので、交換するのが一番早いです。
確かに24h稼働させているサーバなので、通常より負荷が掛かっていた事は否めません。
とは言え、サーバ用の高級部品を買う余裕は無いので、これはどうしようも無いかと。
消耗品と割り切って随時交換しかありませんな。
参考になれば。
本日は以上!
コメント