幻色灯日記 レビュー:「島津久光」を読んで。 こんにちは。征夷大将軍になりたかった、などの「側面」が一般に伝聞されているようですが、この本の筆者はそれえお後世の創作として切り捨てます。兄、斉彬を常に推し、良き相談役であり、無欲の名君であったとこの本では語られています。生麦事件等、暗躍し... 2023.02.28 幻色灯日記
幻色灯日記 レビュー:『ブラジル史』を読んで。 こんにちは。今日は南米の大国、ブラジルのお話をば。ロベルトが帰っていった国……なんですけど、その国がどんな国かはよく知りませんでした。BRICsの一員です。アマゾンの密林には大きく分けて三つの異なる言語を話す先住民がいらっしゃった模様。そし... 2023.02.27 幻色灯日記
艦隊これくしょん 艦これ。:ポチポチ。 こんにちは。演習酒匂もそろそろ別のメンバーに交代かな、って感じです。育成が必要な艦は山とあり。うん、ボチボチやります。フジミ模型 1/700 特シリーズ No.92 日本海軍軽巡洋艦 矢矧 1944 / 酒匂 (選択式キット) プラモデル ... 2023.02.26 艦隊これくしょん
幻色灯日記 レビュー:「江戸にラクダがやって来た」 こんにちは。江戸時代に数回、ラクダがやってきていたらしい。そして、貴人だけでなく、大衆が見物できるように、見世物にされたこともあったとか。雌雄二匹でやって来た、この異国の珍獣には現世的なご利益、つまりありがたい「聖獣」「霊獣」扱いされていた... 2023.02.25 幻色灯日記
幻色灯日記 お休み。 こんにちは。今週末は寒の戻りがあるということで、気を付けねば、と思っております。でも、それを過ぎると春。そうした話もあります。楽しみに、そしてペースを持って毎日進んでいきたく思うのです。では! 2023.02.24 幻色灯日記
幻色灯日記 レビュー:「土偶を読む図鑑」 こんにちは。名前の通り、縄文人の粘土人形、土偶の図鑑です(石製や、角製もあります)。埴輪もちょこっとだけ載ってます。土偶の起源について、「植物霊説」を唱える著者の本です。どのページを見ても、土偶ばかり。ちょっとばかり縄文人の気分になれます。... 2023.02.23 幻色灯日記
Wizardry Wizardry外伝 五つの試練:神魔の破眼 ~邪竜の咆哮~ その8 こんにちは。久しぶりですが、地下二回をうろついています。そしてなんと、地下二回にも○レゼ○ターが!うん、迷わずボコりました。探索を続けます。望まぬ不死の冒険者 6 (オーバーラップノベルス)posted with AmaQuick at 2... 2023.02.22 Wizardry
艦隊これくしょん 艦これ。4-5突破、そしてスゴイ瑞雲を作る。 こんにちは。ネジが豪快に吹き飛びました。そして、ノーマル瑞雲量産のために資源も吹っ飛び。でも、役立ちそうな装備なのでもらえてよかったと思います。と、思わせておいて実はスカだったり……わからじ。青島文化教材社 1/700 ウォーターラインシリ... 2023.02.21 艦隊これくしょん
艦隊これくしょん 艦これ。三式弾を作ろうと思い立つ。 こんにちは。今日は三式弾レシピを回しました。それは10-90-60-30。で、結果は……全部スカ。次回に期待です。艦隊これくしょん -艦これ- 海色のアルトサックス(1) (角川コミックス・エース)posted with AmaQuick ... 2023.02.20 艦隊これくしょん
幻色灯日記 レビュー:「襲来」帚木蓬生著 を読んで こんにちは。昔、日本とモンゴルの間に戦争がありました。これはその元寇を描いた作品です。話は日蓮上人が無名のころから始まる。みなしごの主人公は性根の良い漁師に拾われ、そして海の技を仕込まれる。鯛を釣るなら一級の腕を持つにいたる。育ての漁師が亡... 2023.02.19 幻色灯日記
艦隊これくしょん 艦これ。2023バレンタイン・早春任務、順に突破す。 こんにちは。追加任務を、返り討ち覚悟でボチボチと。5-5などは目にしただけで気が滅入りましたが、出撃。今回は運が良かったのか、抜けました。しかし、あのレ級ののざばり具合が……おお、手心をください。うん、でも今回は突破です。うん、よく頑張った... 2023.02.18 艦隊これくしょん
幻色灯日記 お休み。一週間損した気分。 こんにちは。体調不良でした。おかげで、読書以外ほとんど目標達成できず。はやく調子を戻して、日常へ、そしてアウトプットが盛んにできるようにしたいと思います。心のざわざわ・イライラを消すがんばりすぎない休み方 すき間時間で始めるマインドフルネス... 2023.02.17 幻色灯日記
幻色灯日記 「planetarian~雪圏球(スノーグローブ)~」を観て こんにちは。ロボットの物語。現在よりほんのちょっと先の世界線。日常にちょっとだけ優秀なAIを搭載した人型ロボットができて、おおよそ10年か。そんな世界での、プラネタリウムでガイドロボットとして働くアンドロイドの物語。……だと思います。ロボッ... 2023.02.14 幻色灯日記
幻色灯日記 第08MS小隊を観て。 こんにちは。時はUC0079年、その一年戦争末期の地球。泥臭い熱帯での戦いと恋のお話です。ベトナム戦争やランボーを彷彿とさせる舞台で、主人公の新任少尉が陸戦型Gに載って部下らと小隊を組み、生き抜くお話。だれかしら、登場人物には目的があり、ト... 2023.02.13 幻色灯日記
ウマ娘 ウマ娘(一期)を観直して こんにちは。この前二期を観たわけですが、面白かったので一期も見てみようと思い、見なおしています。スペシャルウィークの話なのですが、短所を笑いに変えて引っ張るのが何ともコミカル。サイレンススズカとの絡みが何とも言えません。そして、濃い味付けで... 2023.02.12 ウマ娘
幻色灯日記 大雪海のカイナを観て。 こんにちは。落ちモノ、ではなくて浮かび上がりモノな作品。すごくジブリに似ていると思います。お話はSF、ファンタジックな世界です。資源が枯渇し始めている世界で、様々な集団が生き残りをかけて走り抜けていきます。主人公は平和な世界から、争いの世界... 2023.02.11 幻色灯日記
ウマ娘 ウマ娘(二期)を観終わって。 こんにちは。面白かったです。トウカイテイオーと、メジロマックイーンのお話でした。挫折しても挫折しても何度も這い上がる姿です。粘りなどの表現を超えた思いの強さ。胸打つものがありました。キャラ立ち、フラグの回収、ギャグ。どれもメインストーリーを... 2023.02.10 ウマ娘