過去に読んだ本を紹介
大なり小なり何らかの仕事で複数人のチームを動かす必要が出てきた場合。
「気合いと根性」などと寝言を言わないために、リーダー必須の本を紹介します。
過去に読んだ物ですが、主に「知的生産活動」のチームを運営する場合に重要な物です。
建築や土木などはどちらかと言えば「安全衛生管理」のジャンルに入るので、今回の紹介する物は役には立てど、ぴったりの事例では無いと思います。
(とは言え、リーダーとしての心構えはあんまり変わらないと思います)
※前にも取りあげたかも知れませんが、”大事なので”何度でも言います。
この四冊は必須教養です。是非読む様に。
ただなあ……今まで参加したプロジェクトのリーダーがこう言った本を読んでいた事が一度も無いんだよなあ……orz。
開発の技術面の本を読む人はいるのに、プロジェクトを円滑に進める方法が疎かにされるのは問題だと思います。
だから私は二度とIT企業で就業したくないのだ!
本日は以上!
コメント