スポンサーリンク

キャラクターの作り方(初級編)その2

幻色灯日記

こんにちは。
今日は連想法、芋蔓式連想法について述べてみたいと思う。
イリーナ・ニコライヴィナ・バルバルスカヤ。

こんな名前のキャラクターを創造してみよう。

まず、名前からロシア系、と言うのを当てる。
そしてロシア、東欧系の有名人を思い出す。
そこで視覚情報に己のキャラクター像を当て嵌める。
後は筆の向くまま書き殴る。
ある程度の設定を書きなぐる。

たとえば……・
まず、キャラクターは緑髪の紫の目で吸血鬼。
日光の下でも歩ける化け物とする。
だが、血は吸えず奪うのは妖しの精気ばかり。
しかも赤軍兵士。

と、いうキャラクターを即興で考えてみた。

で、後一人キャラクターを創造する。
キャラクターの座談会を開く。

あとは第一回の流れと同じである。

何でも良い。
連想するものをキャラクターに盛り込み、そこから想像の翼を働かせるのである。

これが、第一回目取りがうキャラクターの作り方である。

これでも俺はキャラなんて作れねー、と言う方のために三回目を用意したいと思う。
いつになるかは分からないが、乞うご期待。

もっとも、キャラクターの作り方なんて自己流なので、どうにか自分なりの方法を編み出して欲しい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました