幻色灯日記 発令!「艦隊作戦第三法」 E-4攻略(殲滅作戦編) 発令!「艦隊作戦第三法」と言う訳で、仕切り直しの丙難易度での攻略。MAPは前回のと同じですが、後半部を回ります。編成は以下の通り。江風と照月は前半部から続投。高速統一のため、使っていなかった榛名を投入。夜戦枠の軽巡として神通を入れる。軽空母... 2016.11.24 幻色灯日記艦隊これくしょん
幻色灯日記 酒匂キタ――(゚∀゚)――!! E-5ボスS勝利ドロップ。酒匂出た。嬉しい。6-2に何度も掘りに行ったけど、結局入手できていなかった酒匂。わが鎮守府に迎え入れることが出来て、とても嬉しい。 2016.11.24 幻色灯日記
幻色灯日記 E-4で輸送作戦終了後難易度をリセットした結果 発令!「艦隊作戦第三法」E-4乙の後段作戦においてSマスの戦艦二隻に必ず大破させられるので、頭にきて難易度を丙に変更。そしたら輸送作戦からやり直しになったでござるの巻。丙だからスルッと終わるだろうと昨日の記事と同じ編成で挑むも、空母戦マスで... 2016.11.23 幻色灯日記
幻色灯日記 艦これ 2016 秋イベ E-4乙 殲滅作戦突破編成 六戦ルート、大和武蔵IowaWarspite赤城加賀でゲージをカリカリ削ったあと、最後の段階になって突破に苦しんだ。最終段階になってボスまで辿りつけないのである(三重キラ付けを行っても!)。何度挑戦した事か!乙作戦だと言うのに!そこで以下の... 2016.11.23 幻色灯日記艦隊これくしょん
幻色灯日記 発令!「艦隊作戦第三法」 E-4攻略(輸送作戦編) 発令!「艦隊作戦第三法」と言う訳で今回も乙難易度です。甲とか付き合ってられん。E-4は二段階に分かれていまして、本日扱うのは前段階の輸送作戦。MAPは以下の通り。編成は以下の通り。大発が積める駆逐艦2、対空要員駆逐艦1、航巡2、鬼怒(大発1... 2016.11.22 幻色灯日記艦隊これくしょん
幻色灯日記 発令!「艦隊作戦第三法」 E-3攻略 発令!「艦隊作戦第三法」二度ほど甲で出撃するも、受ける被害と与える被害の差が酷くて乙に落としました。以下乙難易度での攻略。MAPは次の通り。以下の編成(機動部隊)で、B→E(能動分岐)→I→L→BOSSの最短ルート固定。また、このルートは潜... 2016.11.21 幻色灯日記艦隊これくしょん
幻色灯日記 発令!「艦隊作戦第三法」 E-2攻略 発令!「艦隊作戦第三法」昨日に引き続き、艦これ2016秋イベ報告を。あちこちの情報を見ると、E-2は甲と乙の報酬差が大発×1だけだったので、日和って乙難易度を選択しました。MAPは以下の通り。編成ですが、史実で出動した艦を使う選択肢もあるよ... 2016.11.20 幻色灯日記艦隊これくしょん
幻色灯日記 取り合えずE-1突破。 イベント始める前の備蓄がこんな感じ。んで、現在の状況がこんな感じ。大淀さんを途中で拾ったけど(ry今回は硬いねー。基本的に敵が硬い気がする。こうしてみると、資源の解けかたも早い。ちなみにE-1は金剛・瑞鳳・那珂・皐月・睦月・如月を使用した。... 2016.11.20 幻色灯日記
幻色灯日記 発令!「艦隊作戦第三法」 E-1攻略 発令!「艦隊作戦第三法」 先程E-1が終わったので書いてみる。まずMAP。余所様のまとめ等を参考に色々試行錯誤したのですが、最初は索敵値不足でBOSSにすら辿り付きませんでした。BOSS安定した編成は以下の通り。なるべく史実艦温存の方針で、... 2016.11.19 幻色灯日記艦隊これくしょん
幻色灯日記 メンテは終わったが…… 本日の母港DMMのサーバに負荷が掛かっているようで、ログインすら出来ないと言う。そりゃあ、ユーザの数を考えれば無理もないと思う。今日は寝て明日やれと言う事だな、そうだそうしよう。本日は以上! 2016.11.18 幻色灯日記
幻色灯日記 「ウェブ小説の衝撃」を読んでみた 読書日記寒くなってきた所為なのか、眠気が酷くなってくる今日この頃。打ち合わせで言及されていたタイトルの本を読んでみた。取り敢えず著者の略歴を見るに、純粋なクリエーター側の人じゃないなあと。案の定、内容は「こんな物がこんな感じでヒットし売れて... 2016.11.17 幻色灯日記
幻色灯日記 お話にとってのオリジナリティってなぁに? オリジナリティ。独創性。無から有を生み出す新たなお話。出尽くした感のあるなかで既存のものを、いかに混ぜ合わせるかになるのかな。アインシュタインモデルみたいに上の次元に飛びぬけたものはもちろん独創性を持っているのだろうけれど、そうでない凡百の... 2016.11.17 幻色灯日記
幻色灯日記 リファラスパム 技術的小話今日の話は自分でサイトを運営している人にしか関係無いので、興味無い方は適当に読み流してください。さて、サイトを運営していると、アクセス解析で訪問者が増えると嬉しくなります。基本的にGoogle Analysticsを使っております... 2016.11.16 幻色灯日記